« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »

2009年11月

2009年11月30日 (月)

リーゼント3兄妹

来年はリーゼントが再ブレークしそうな予感。


最近マスターから教えてもらった、リーゼントのヘアスタイルが
超かっこいいロンドンの3ピース兄妹バンド『kitty, Daisy & Lewis

【メンバー】
お姉ちゃん : デイジーちゃん
弟ちゃん : ルイスくん
妹ちゃん : キティーちゃん
しかも3人はまだ10代と20代!若い!!

リーゼントだけじゃなく、演奏もシビレます
3人いろいろな楽器ができるようで本当にすごい兄妹たちです。
これからも目が離せません!


kitty, Daisy & Lewis 

| | コメント (0)

似てるけど、ちょっと違う。

似てるけど、ちょっと違う。

例えば、
レコードジャケットの彼女たちが座っているでっかいチェア、同じもの?と思いきや、
よくよくみるとちょっとデザインが違うみたい。
むかしよく流行ったデザイン?デザイナーズチェア??
素敵なチェアだけど、こうも大きいと家にあったら邪魔かも。
若干実用的じゃない気がします、、、

Dorothy_moore

Christine_mcvie











似てるけど、ちょっと違う。

KOOL & THE GANG」??
おや、よく見ると違うよ、「WOOL AND THE GANG」でした。
事務所近くで見かけた恵比寿のアパレル会社さんのウインドウディスプレイです。
クリスマスツリーがなんと毛糸玉でできています!
ここのディスプレイっていつもセンスがいいんですよね〜
でもやっぱり、「KOOL & THE GANG」にかけていたりするのかな??
来年はありおりもオリジナルのクリスマスツリーでも作ろうかしら

Woolthe_gang_2

WOOL AND THE GANG

http://www.tomorrowland.jp/watsnew/all/detail.php?no=2533

| | コメント (0)

2009年11月29日 (日)

ありおり恒例年末ビンゴ大会、まもなくスタート!

まもなくスタートでございます
詳細は後日当ブログでも告知いたします。

そして、ビンゴ大会に参加してくださった皆さまには
もれなく「ありおりオリジナルMIX CD-R」をプレゼント!!
豪華賞品が当たらなくても参加する価値はあるかも??

そして、そして、今回の「オリジナルMIX CD-R」のテーマは(もう決まりました!)
ジャカジャカジャカジャカジャカジャカ~~~ドンッ!

次いってみよー」が、ヒントです。

さて、さて、どんなMIX CDになることやら。
今回仕上がりが超楽しみです!!
お楽しみに~~~

※MIX CDのテーマは、もしかすると(?)突然
  変わる可能性がございます。ご了承ください。

| | コメント (0)

2009年11月27日 (金)

マイケルの映画『This Is It』の感想

昨日、公開終了直前駆け込み寺状態で
マイケルの映画『This Is It』を、なつえ姉さんと一緒に観に行ってきました。

感想はと言いますと、、、
今までの悪いイメージ(マスコミに騒ぎ立てられた事柄)が全て払拭され、
マイケルの良さを再確認できたいい映画でした。
マイケルはやっぱりかっこよかった~
でも反面、ものすごく切なくもなりました
マイケルがこれが最期のコンサートになると言っていた通り、
『This Is It』コンサートにかけるマイケルの情熱とか想いが
リハーサル映像からものすごく伝わってきました。
でも結局『This Is It』コンサートは実現せず。
マイケルはどれだけ悔しい思いをして亡くなったのでしょうか。
そんなことを考えると、本当に切ない気持でいっぱいです。
せめてあと少しだけ時間があったらよかったのにね。
神様も意地悪なことをするものです。

本日上映最終日。
『This Is It』は絶対大きなスクリーンで観た方がいいですよ!

| | コメント (0)

2009年11月25日 (水)

マスターからの命令

マイケルの映画『This Is It』、劇場公開日残るあと2日!
気がつけば終了間際。。。

先日マスターが『This Is It』を観に行ってきたようで、
すごいよかったよ〜と感動していた。
わたしまだ観てないんですけど。。。と話をしたら、
マスターから「あれは絶対観てこい!明日観てこい!と命令が発令。

ということで、明日駆け込み寺状態で
なつえ姉さんと一緒に観に行ってきまーす

| | コメント (0)

2009年11月24日 (火)

「ロック」に浮気中??

みなさんこんにちは。
連休中いかがお過ごしでしたか~
昨日はお店もお休みだったので
マイケルの映画を観に行こうと思っていたのですが、
夜7時ぐらいまで寝ていたため結局観にいけず
果たして上映終了の今週金曜日までに観にいけるのだろうか。。。


さてさて話は変わりまして、ここで
最新ではないソウル、R&Bのアーティストライブ情報特集ー
来月から年明けにかけて、ソウル、R&Bのビッグな海外アーティストの
ライブが目白押しでとてもうれしい限りでございます!!
(多分どれも観に行けないけど

ブルーノート東京では、ディオンヌ・ワーウィックエリック・べネイ
コットンクラブでは、スリー・ディグリーズリオン・ウェア
ビルボードライブ東京では、ボビー・ブラウン(他2名)スタイリスティクス
アル・マッケイ・オールスターズSWVなどなど
目白押し過ぎて目が回りそうです目白押しにも程がある!
しかも、来年2月にはホイットニー・ヒューストンのライブもありますね~


でも、これらソウル、R&Bのビッグなアーティストたちを差し置いて
わたしが今一番見に行きたい!!と思っているアーティストは。。。

来年2月にビルボードライブ東京にやってくる
コリン・ブランストーン from ゾンビーズ』のライブなのであります!

ソウルミュージックそっちのけ、ちょっとだけで
60年代ロックに浮気中(?)のワカバは『ゾンビーズ』という文字に目がランランです

各公演は下記ホームページで要チェックですよ


ブルーノート東京さん

http://www.bluenote.co.jp/


コットンクラブさん


http://www.cottonclubjapan.co.jp/



ビルボードライブ東京さん

http://www.billboard-live.com/



| | コメント (0)

2009年11月22日 (日)

ディオンヌ・ワーウィックのライブが!!

ディオンヌ・ワーウィックが日本にやってくるーーー
しかも来月ブルーノート東京さんに〜
なんて素敵なの〜夢のようだわ

しかし、なんてこった、こんなビックイベントのチェックを見逃していたなんて、、、
今日ブルーノート東京さんのホームページを見て情報を知ったのでした。。。
しかも、チケットがほぼ完売状態。残るはテーブル席のみ、あとわずか!
行きたいけど、チャージが。。。どうしよう。。。
考えているうちにチケット完売するかも
サンタさん、前借りみたいな感じで
プレゼントでチケットとか早めにいただけませんかね?

ディオンヌは、近年わたしが見たいアーティースベスト3の中に入る程の
それぐらいみたいアーティースなのであります。
さて、どうすっぺな〜

あっ、しかも次の週にはエリック・ベネイのライブも。
なんてこった、見たいライブが立て続けに。。。

ディオンヌ・ワーウィック
ライブ詳細はこちら

http://www.bluenote.co.jp/jp/artist/dionne-warwick/

| | コメント (0)

2009年11月21日 (土)

もつ鍋のBGMには

金曜営業終了後、本日のまかないとして
お客さんJさんからいただいた博多のお土産
『もつ鍋』のスープ(?)で具材をいろいろプラスしていただきました!
寒い時期に『もつ鍋』、おいしかった〜

そして、もつ鍋つつきながらのBGMには、ソウルバーらしく
身も心も温まるソウルミュージック!と、言いたいところなのですが、
本日のまかないBGMは有線の『エルヴィス・プレスリー』チャンネルなのでありました!
『もつ鍋』と『エルヴィス・プレスリー』、合わないといえば合わないのですが、
『もつ鍋』は『もつ鍋』、『エルヴィス・プレスリー』は『エルヴィス・プレスリー』ということで
どちらも単体でいいものなのでオールOKです!

『エルヴィス・プレスリー』、詳しくは知らないのですが
流れてくる曲全ていいですね〜〜〜
この年になって、ようやく『エルヴィス・プレスリー』の良さというものを知りました。

プレスリーともつ鍋に乾杯!


ちなみに、プレスリーまめ知識(?)としてマスターから聞いたおもしろい話として、
あの有名なヒラヒラな袖の衣装には、白、青(←赤だっけ?)、黒の3色があるそうです。
白い衣装を着ているプレスリーの姿が印象的なのですが、
それに黒があったとは、、、
黒プレスリー、見てみたいな


Photo

| | コメント (0)

2009年11月20日 (金)

深夜午前3時過ぎの『ガス』漏れ事件

昨日の営業終了後、
始発の電車時間まではまだまだ時間があったので
ごはんを食べたり、パソコンでネット検索したり、YouYubeを見たりとまったり中


すると、どこからともなく聞こえてくる奇妙な音。
何の音か分からないけどちょっと気味が悪い。。。
しかもよくよく聞いてみるとガスっぽいものが漏れている音がする。。。
えっ、ガス漏れ!!
まさかと思い、慌ててキッチンのガスを見に行ったのですが、
元栓はちゃんと閉まっていてガス臭くもない。 ガス漏れではないようす。

しばらくしても、音は止まらず。
よくよく耳を澄まして聞いてみると、どうやら店内からではなく外から聞こえてくる。
入口の扉に付いてある除き穴で外の様子を伺ってみるが、やはり異常な変化は見られず。

でも明らかに外から音がする。。。

そこで恐る恐る扉を開けて外の様子を見てみるが、
やはり異常な様子は見られず、ガス臭くもない。
原因分からず。音はまだ聞こえている。

どうしよう、、、ガス爆発でも起きたら、、、と最悪の事態を想像し急に怖くり
鍵と携帯を持って扉に鍵をかけ、店から出る。
(↑いざというときは、律儀に鍵をかけちゃいかんいかん)

外にでる前にとりあえず異常事態発生なので、
もうすでに眠りについているかもしれないマスターに電話。
するとマスターが電話にでる

「どうした?」
「マスター、なんか変な音がするんです、、、ガス漏れのような、、、
しかも、外から結構大きいガス漏れのような、、、」
と携帯の通話口を音のする方向に向けると、
「結構大きい音するね、臭う?ガス臭い??」
「それがガス臭くないんです、、、」

とりあえず、そんな会話をしながら、外に逃げるつもりが
またお店の中に戻ってしまった。
(↑危険を察知したらとにかく外に逃げよう。)

「音が外からするんですが、どうやら隣のビルから
聞こえてきているようなんです、、、」
そんなこんなの会話をしながら原因を探り出す。
(↑少しでも危ないと思ったらとにかくその場から逃げましょう。)

そこで、隣のビルの様子を覗こうと、外のベランダの扉を恐る恐る開けてみると、
ベランダでガス漏れらしき大きな音が発生中。
そしてある物体に目を向けると、、、


んがぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁー


奇妙なガス漏れ音の原因は、、、、、

結末をお知りになりたい方はぜひ
お店にてお尋ねください。。。

そんなこんなで昨日は怖い思いをしたので、
少しでもいいことが起こりますように。。。と願い、
恵比寿銀座通り商店街の『ちか八』さんで売っている
「恵比寿様焼」をがぶついたのでした。
うまい


Ebisusama

| | コメント (0)

2009年11月19日 (木)

◆連休中(11/22、23)の営業のご案内◆

みなさんこんばんは~
ありおりより、連休中の営業のご案内です。


今週の土曜、日曜日通常通り営業しております!
23日(月・祝)お休みをいただきます。
何卒、宜しくお願い申し上げます


営業日

11/20(土)   通常通り営業
11/22(日)   通常通り営業

11/23(月・祝) 店休


ちなみに、23日は二十四節気の一つ『小雪(しょう せつ )』にあたるそうです。
季節はもう冬なんですね~
みなさん、風邪ひかないようにお気を付けください

| | コメント (1)

2009年11月18日 (水)

ボジョレーヌーヴォー明日解禁!

明日11/19(木)、ボジョレーヌーヴォー解禁日ということで、
日付が変わったらみんなでカンパーイしましょ~

ありおりでも限定で何本かご用意致しますので
ぜひ新酒のワインを味わってみてくださいね


Cimg3008

| | コメント (0)

2009年11月14日 (土)

中目黒でレアなシングルモルト!!

レアなシングルモルトに
マスターも唸った、なつえ姉さんも唸った
その横で私はだまって二人のおいしそうにしている顔を眺めていた。。。
早くシングルモルトがおいしく飲める大人になりたい。。。


そんな二人が唸るレアなシングルモルトをいただきに
中目黒のバー『BAR SAWA』さんに先日行ってまいりました!
(いつものように社員研修と称してね

前から気になっていた中目黒のバー『BAR SAWA』さん。
そこにはレアなシングルモルト棚にずらり。
日本に一本しかないとか、世界で何百本に一本しかないシングルモルトとか
とにかくシングルモルト好きには目がランランとしてしまうボトルの
オンパレード!!あまりの多さにマスターも感動していたね。

マスターとなつえ姉さんは、バーテンダーのひろこさんが
おすすめしてくれたシングルモルトをそれぞれいただいていました。
私はシングルモルトがまだ飲めないため、
さっぱりとしたリンゴの果肉たっぷりのカクテルをいただきました。
おいすぅいぃ~カクテルでした

ちなみに、マスターが飲んだシングルモルトは
「クライヌリッシュ(多分18年?)」というもの。(下記写真)
こちらも貴重な一本とのこと。
色はあまり見たことがない薄い色、めずらしいですね。
お味は申しますと、、、マスター最高においしい!とかなり気に入ったみたいです。
(私も一口ちょびっといただいたのですが、口に含んだときの香りというか
余韻がなんとも上品でおいしいお酒でした~)


シングルモルトがお好きな方には
ぜひ行っていただきたいバーでございます!
ひろこさん、シングルモルトに関するいろいろなお話、
とても勉強になりました~ごちそうさまでした

BAR SAWA』さん
〒153-0043 東京都目黒区東山1-6-7
フォーラム中目黒1F
03-3792-5292
営業時間 ランチ 12:00~15:00
       19:00~05:00


ホームページ
http://www.bar-sawa.com/index.html
http://r.gnavi.co.jp/b631800/


Sn3e0085_0001

| | コメント (0)

2009年11月13日 (金)

ソーセージのおいすぅいお店、恵比寿にオープン!!

恵比寿に素敵なお店がオープンでーす!!
その名も『ソーセージスタイル 流行 hayari』さん!
(hayariの発音アクセントは、haが一番強く、あとは段々下がる感じ。ここポイント!)
手造りソーセージや手造りパン、こだわりのワインに極上生ビールなどなど
おいしいものが目白押し、そして店主タケさんの
こだわりと愛情がたっぷり詰まったお店なのだ〜
場所は恵比寿三丁目ということなので、恵比寿駅から近いのかな?と思いきや、
恵比寿駅から歩くのはちょっと大変とのこと。徒歩20分くらい??
最寄り駅は広尾駅からが近いそうです。

近々ありおりスタッフ一同で食べに行きますね〜
楽しみです!!

『ソーセージスタイル 流行 hayari』さん
東京都渋谷区恵比寿3-48-5
グランデ恵比寿2階
※営業時間、電話番号は後日記載します。

【ブログ】
http://profile.ameba.jp/sausagestyle/
http://ameblo.jp/sausagestyle/entry-10342781410.html

| | コメント (0)

2009年11月11日 (水)

ソウルミュージック版「蛍の光」??

みなさんこんばんは
今日は雨が降って肌寒い一日でしたね。
風邪をひかないようにね

さてわたくしワカバは、ありおりで働きだして
もうすぐで丸2年になろうとしています。
以前に比べたらソウルミュージックにはついてだいぶ(??)
いろいろと覚えたような気がするような、気がしないような。
上から読んでも下から読んでも「山本山」、
でもひらがなで読めば「まやともまや」、みたいな。

そんな2年間働いている中で、ソウルミュージックの知識を増やすための
なかなかおもしろい勉強方法を見つけました!
お店にいらっしゃるお客さんには、ありおりに来たらこの曲を聴かなきゃ帰れない!
というような、自分の「Myテーマ曲」みたいなものをそれぞれ持っていらっしゃるようで、
そのリクエストしてくださる曲でいろいろと曲を覚えたりしています。
しかも、お客さんの「Myテーマ曲」、これがいろいろあってなかなかおもしろいんです

例えば、

あるお客さんHさんのMyテーマ曲
アヴェレージ・ホワイト・バンドの「PICK UP THE PIECES」。
元気注入的な曲らしい。
ちなみに、曲をかけるタイミングは目が合ったら。
「あれかけてよ!」と言われる前にかけるのがなかなか難しい

[E:noteあるお客さんYさんのMyテーマ曲
ビリー・ポールの「LET'S MAKE A BABY」。
こちらYさんもこの曲を聴くと元気になるらしい。
ただ、現在のYさんのテーマ曲はこれではなく
もっとテンポのいい違う曲になっているようです。

[E:note当店なつえ姉さんのMyテーマ曲(番外編)
Myテーマ曲というか元気が出る曲がグレッグ・ペリーの
「I'LL ALWAYS BE IN LOVE WHIT LOVE」。
なつえ姉さんが疲れているときには栄養ドリンクの代わりに
この曲をぜひリクエストしてあげてください
曲がかかると元気もりもりになるかも?

そして、わたしの中で最高にいいテーマ曲だな〜と思うのが、

お客さんMさんの、もうそろそろわたし帰るから、最後にあれかけてちょうだい
というお帰りの際のMyテーマ曲、J.ブラックフットの「TAXI」。
帰りはもちろんタクシーで帰宅的なね。
まるでデパートの閉店の際に店内に流れる「蛍の光」。
なんていいテーマ曲なんだ、というか最後の〆として分かりやすい
ちなみに、この「TAXI」でJ.ブラックフットなる人物をわたしは知りました。
レコードジャケットのイラストも、なかなかいい味出しています。

みなさんのリクエストでまたワカバのソウルミュージックの知識が増えまする〜


| | コメント (0)

2009年11月10日 (火)

恵比寿の気になる昭和歌謡曲バー

恵比寿の気になる昭和歌謡曲バー

マスターが最近気になっているという、恵比寿銀座商店街の中ににある『昭和歌謡曲バー』。

ちょっとこのバーよさそうなんだよね〜とマスターに言われホームページを一緒に見たら、、、雰囲気よさそうです!

しかも、わざとモノクロの写真を掲載し、
昔っぽい感じを演出しているようで、なかなかおもしろそうです。
気になるわ。

| | コメント (0)

2009年11月 9日 (月)

中目黒の大衆居酒屋さんといえば

中目黒の『大樽』さん。
ワカバ、昨日初めての『大樽』ワールドを体験。
こういう感じの大衆居酒屋さんにしては、
料理に工夫がされていて、しかも安くておいしいのでびっくりです!

料理写真なかなかおいしそうに撮れているでしょ?
あさりのガーリック炒めになんと刻んだトマトが入っているんです。
なかなかおしゃれ~味もグー
かつおのタタキも見た目がおしゃれ~スライスレモンがポイントですね。
3人でたらふく食べても1人約2,500円
ごちそうさまでした


Photo Photo_2




Photo_3

| | コメント (0)

2009年11月 8日 (日)

「横手やきそば」がまたテレビに!

みなさんこんばんは〜
日曜日の深夜、いかがお過ごしでしょうか?

さてさて、本日の晩ごはんタイム、テレビを見ながら
ごはんでも食べようと思いテレビを付けると、「スマステーション」なる番組で
B級グルメについての特集が放送中!なんてグッドタイミング
都内で食べれるB級グルメベスト10というような内容らしく、すでに3位までは発表済みのよう。
もしかして、『横手やきそば』ってもう登場しちゃった??なんてちょっぴり
ドキドキしながら見ていたら、ちょうど2位の発表が。
結果2位はB級グルメでおなじみのあの「富士宮やきそば」がランクイン!!

ということは、
その下の3位から10位の間で『横手やきそば』が登場してしまった可能性もあるけど、
今年のB-1グランプリでは『横手やきそば』が優勝したし、
もしかしたら1位の可能性も??と期待しながら1位の発表を待っていると、、、
やっぱりきました!わがふるさとのB級グルメ『横手やきそば』が
栄えある1位に輝いたのでした〜パチパチパチ〜

番組ではその1位になった『横手やきそば』を求め
六本木のあの秋田料理のお店へ番組出演者たちが食べに行くもようを放送中。
『横手やきそば』は出演者たちもにもなかなか好評で、2皿も食べていた人もいたぐらい。
しかも、食後のデザートとしてあの『ババヘラアイス』まで登場!!
(なまはげちゃんもやっぱり登場しました)

『横手やきそば』、これで少しは認知度UP??

しかし、ちょっぴり残念なことに、都内で食べれる『横手やきそば』といったら、、、
もちろん恵比寿では当店『ありおり』もありますよ!と
声を大にして言いたいところなのですが、でも、都内で
『横手やきそば』といったら私の中ではやっぱり六本木のお店よりも
あの移動販売で都内各地、果てまた野外音楽フェスにまで出店されている
あの『栄屋』さんではないでしょうか!
『栄屋』さんといえば、B-1で有名になるもう何年も前から
『横手やきそば』を都内で移動販売している
地元横手っ子も知る人ぞ知るお店さんなのです。
しかも「横手市公認」のやきそば屋台さんなんですよ!ワンダフル

『栄屋』さん、年内には必ず買いに行きます
あっ、でも高円寺(梅里)に来る日は火曜の夜なんですね。。。
お店の営業あるから行けないかも

『栄屋』さんホームページ 

http://sakaeya-cf.com/

1

Photo_3

| | コメント (0)

2009年11月 7日 (土)

ノべッロ解禁!!

みなさんこんばんは。
秋の夜長、いかがお過ごしでしょうか?


昨日金曜日営業中、常連のお客さんMさんからなんと、
すてきなプレゼントをいただきました〜
新酒のイタリアワイン『ノべッロ』です!!
ワカバ、今日『ノべッロ』と初対面。(そなたが『ノべッロ』と申す者か!)
Mさん、酒屋さんに入荷したその日に持ってきてくださったのです!!
本当にありがとうございます

いただいた『ノべッロ』で、Mさん、マスター、なつえ姉さん、ワカバとで
さっそく乾杯
初めて味わう『ノべッロ』は、フランスのボジョレーとはまた違い
なんとも不思議な味わいでした。
しかも新酒だけあってフレッシュで、すごいゴクゴク飲めてしまうのです!
(営業中にもかかわらず、ワカバは気持ちよくなってしまいました
あやうく眠くなりそうになってしまいました。。。)

さてこの『ノべッロ』、どんな食べ物と合うんだろう?ということになり、
ビーフジャーキーやドライフルーツ、はてまた『横手やきそばせんべい』も登場して
ワインとフードの相性チェック
結果、いただいた『ノべッロ』に一番合う食べ物は。。。
ドライフルーツのストロベリーに決定!!いい組み合せでした〜

みなさんも、お店で『ノべッロ』を見つけたら、ぜひぜひ飲んでみてください
Mさん、ごちそうさまでした


写真は、手前いただいたワイン『ノべッロ』とバックにはうっすらと
ボビー・コールドウェルのレコードジャケット『イヴニング・スキャンダル』。
多分かかっていた曲は「What You Won't Do For Love」だったかな??
秋の夜長にイタリアの新酒ワインとボビー・コールドウェル(略してボビコー)。
なんとも素敵な組み合せ
しかし、なぜビー・コールドウェルの「What You Won't Do For Love」の邦題は
「風のシルエット」なんでしょうか??
あれ、しかも昔のボビコーさんは、なぜか
「綾小路きみまろ」風ヘアースタイル。(下記YouTube参照)
若干残念秋の夜長。


Photo


| | コメント (0)

2009年11月 6日 (金)

横手「焼きそば」?せんべい

先日実家から、新米の秋田こまちと一緒に
『横手焼きそばせんべい』というものが送られてきました。
なぜに『横手焼きそばせんべい』が??
気になったので荷物を送ってくれた母親にたずねてみた。
母親曰く、「なんかお土産屋さんで売ってたからなんとなく入れてみた」とのこと。
よく分からんちん

でも、パッケージをよくよく見てみると、、、
「横手焼きそば」??

「よこてやきそば」の正式表記は『横手やきそば』ですよ〜

美味しいのかな??


Photo_2

| | コメント (0)

2009年11月 4日 (水)

金運幸運恋愛運UPの鯛焼き『恵比寿さま焼き』

恵比寿でめでたいめでたい。

夕方、晩ごはんを食べるにはまだちょっと早い時間帯なので、
小腹を満たすべく恵比寿銀座商店街の『ちか八』さんに
寒い季節の定番おやつ「鯛焼き」を買いに行く。

鯛焼き 小倉あん 1個130円。
北海道産あずき100%使用のあんこがしっぽまでぎっしり。
おいすぅいです
小倉あんは思ったほど甘くなく、私にはちょうどいい甘さのお味でした!

ちなみに『ちか八』さんといえば、金運幸運恋愛運が何でも叶うご利益の白玉入りの
恵比寿さま焼き』というが有名らしいです。
次回『恵比寿さま焼き』を買いにいくべし

金運幸運恋愛運が何でも叶うということなので、
毎日食べたら、、、運気UPするかしら??


*******************************************
ちか八』さん
恵比寿駅西口徒歩1分!!
恵比寿銀座商店街入り口すぐです!

東京都渋谷区恵比寿南1-4-17
03-3711-0314
定休日 日曜日・祝日・不定休
          (日曜・祝日・不定休)
営業時間 [平日]10:00 - 21:00
              [土曜日]10:00 - 21:00
*******************************************

Photo











Photo_2

| | コメント (0)

2009年11月 3日 (火)

夕焼け富士山

本日文化の日、みなさんいかがお過ごしですか~

夕方、 鎗ヶ崎から見えた富士山。
日本の山と夕焼けってどうしてこんなに合うんでしょうね~
縁起よさそうだから、拝んでおこ。


Cimg2979

| | コメント (0)

2009年11月 2日 (月)

明日も営業していまーす!

◆営業のご案内です◆


明日11/3(火・祝)は、通常通りはりきって営業しています。

みなさん、お近くの際にはぜひ遊びにきてくださーい!


| | コメント (0)

2009年11月 1日 (日)

テディペンさん、お元気ですか?

最近、テディペン(テディ・ペンダーグラス)さんがお元気なのかどうか、
活動状況はどうなのか、いろいろテディペンさんの現在の状況が気になる今日この頃。
しかしなぜ、テディペンさんが気になるのかしら?なぜだろう??

多分、

ワカバの父親というえば、微激『志村けん』さん似
(若い頃も年を取った今も似ています。。。)

『志村けん』さんといえば、『ヒゲダンス』

『ヒゲダンス』のテーマ曲の元ネタといえば、『Do Me』

『Do Me』といえば、『テディ・ペンダーグラス』さん!

そう、多分『テディ・ペンダーグラス』さんには、
他のソウルシンガーよりも親近感がわくのだ(?)
だから妙に気になるのかも(?)


そこでテディペンさんの現在の活動が気になりホームページを検索。
すると、なんとも凝った素敵なホームページで感動しました

でも、この人形の姿をし歩くテディペンさん、というものには深い意味があるいう話を
お客さんのTさんがそういえばこの前していたよと、偶然にもマスターから聞いたのです。
なんとも偶然なタイミング。

さて、Tさんが今度ご来店したらその話でもゆっくり聞いてみよ!


テディペンさん、お元気ですか?


テディ・ペンダーグラスさん ホームページ

http://teddypendergrass.com/


しかしテディペンさん、いい声してますね〜
マスター、最近『Close the Door』聴いていない気がするので
今度レコードかけてくださーい

| | コメント (0)

« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »