« ありおりクラシック!!!! SAYONARA | トップページ | 飲んだビールが5万本♪ »

2010年8月27日 (金)

大曲の花火が100年ですって!

みなさんこんばんは、ワカバです
今年は花火を見に行かれましたか??


明日はワカバの地元横手市のお隣、大仙市の大曲にて
由紀さおり&安田さちこ
第84回全国花火競技大会大曲の花火』が行われます!
しかも、今年は大曲の花火が始まって100年という節目の年。
超盛り上がること間違いなしですな

小さいころ大曲の花火を見に行った記憶で今でも一番覚えているのが、
帰りの電車が超超超激混みだったこと。実際見た花火の記憶はどこえやら??
電車の混み具合も確かこれぐらいだったかも??(日本だったら運行できないか


Aliollie_201008271

ところで、今年は由紀さおり・安田祥子さん姉妹たちも見に来るのかな??

大曲に行くときは、必ず電車で行ってくださいね~
車だと本気でたどり着けません
もし大曲に行ったら、帰りにお隣の横手にでも寄って
横手やきそばを召し上がってみてはいかがでしょうか??



第84回全国花火競技大会

[ 開催日時 ]  2010年8月28日(土)
昼花火競技 午後5時~ 夜花火競技 午後6時50分~ ※雨天開催

[ 開催会場 ]  雄物川河畔 大曲橋下流(面積約24万平方メートル)

[ アクセス ]
車 /秋田自動車道(高速)大曲インターより通常約10分。
    ただし、当日の所要時間は、交通規制・渋滞のため予測不可。
JR/大曲駅より通常徒歩25分。
    当日は交通規制のため、会場まで一番早い方法は徒歩。

詳しくはこちらで

http://www.ldt.co.jp/hanabi/index.html



ちなみに、なんといっても大会提供の連発花火が圧巻です!

|

« ありおりクラシック!!!! SAYONARA | トップページ | 飲んだビールが5万本♪ »

☆ワカバが書く☆」カテゴリの記事

コメント

わぁ!昼花火って気になりますね!!

投稿: サナエ | 2010年8月28日 (土) 02:21

さなえさーん、こんにちは

昼花火はやはり夜の花火に比べて、少々(結構?)地味だったような気がします。。。
でも、日中に花火を見る機会がないの
これはこれでなかなかオツです!

投稿: ワカバ | 2010年8月30日 (月) 19:30

選ばれた花火師のみ参加できる格式のある大曲花火競技会。NHK・BSハイビジョンにて中継されました。私は、10月初旬に行われる土浦花火競技会(こちらは、自由参加)をよく見に行くのですが、大曲でも、聞き馴染みのある煙火店が出場されておりました。定番ながら、美や、キレの良さを追求される割玉。自由テーマで、音楽と共に打ち上げられる創作花火。100年続きますように〜という歌詞にちなんでか「ハナミズキ」が、2社も使われておりました。ソウル部門としては、スタイリスティックス!!寿司業界的には、定番の?スシくいねぇ!ラストには明治・大正・昭和・平成の花火が打ち上げられ、観る者の目を楽しませてくれました。花火下では、花火師達の火花も散らしていたことでしょう〜。

投稿: C.A | 2010年8月31日 (火) 11:28

この記事へのコメントは終了しました。

« ありおりクラシック!!!! SAYONARA | トップページ | 飲んだビールが5万本♪ »