ヌーラ(Noora)が渋い感じになってました。
こんにちはワカバです
芸術の秋、いい音楽聴いてますか??
さてさて今日は久しぶりに懐かしいCDを引っぱり出してみました。
それがこのヌーラ(noora)というノルウェーのシンガーのCD。
これを買ったのはまだ私が会津に住んでいた99年のこと。
「ライオン堂(当時もうリオン・ドールだったかな?)」滝沢店の中に入っていた「LEOCLUB TSUTAYA(レオクラブ)」で視聴して買いました
一曲目の歌がかなりキャッチーでかっこよかったので即購入をしたわけですが、結局そのあとあまり聴かず、たまに思い出しては2年に1回ぐらいは聴いていたというようなCDです
で、このCDを久しぶりにひっぱり出してきて聴こうと思ったのですが、
とちょっとその前に、
そういえば、いま彼女は何をしているのかしら??なんて思ったもんで、ネットで検索をし始めたら、、、
ヌーラ、渋かっこよくなってました しかも、名前が「Noora」から「Noora Noor」に変わってたりなんかして(本名か?)。
2009年に「Soul Deep」というアルバムを出したようなのですが、これが渋い感じの曲ばかり。南部の香りがするというか泥臭いというかなんというか。
Curtis Mayfield「Move On Up」や、Donny Hathaway「Little Ghetto Boy」、Calvin Arnold「FUNKY WAY」(←あまりよく分かってないけど→)、Corey Harris & Henry Butler「What Man Have Done」をカバーしたりと、デビューしたときの楽曲や印象とだいぶ変わって渋くてかっこよくなったな〜と思ったりしたわけです。
CDでなかなか売っていないみたいなので、ご興味ありましたらぜひ iTunes で購入して聴いてみてください
http://itunes.apple.com/jp/album/soul-deep/id307984177
渋いですよ、これ。
『Funky Way』
『What Man Have Done』
この『Move On Up』のカバーもかっこええです。
CDほしいな〜
| 固定リンク
「☆ワカバが書く☆」カテゴリの記事
- アリオリ、新しい移転先(2016.09.30)
- 今日からDECEMBER(2015.12.01)
- 11月11日は、(2015.11.11)
- サマソニにあのThe Changcutersが!!!(2015.07.07)
- ルーサー・ヴァンドロスの命日(2015.07.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント