いよいよアジアのご近所さんとワン・ネーション・アンダー・ア・グルーヴ時代!
当店のルーツともいえる一人の偉大なシンガーが天に召されました。
テンプテーションズのリードシンガーであったデニス・エドワーズ
去年の3月にビルボードライブに自身のテンプテーションズ・レビューで来日し、
主に70年代のテンプスヒットメドレーを迫力あるステージ仕切りと歌唱で熱演していたのに。
アリオリスタッフ3人で見に行って感激してた矢先で本当に残念。
デニス・エドワーズさん心からR.I.P
Dennis Edwards - Don't Look Any Further
https://youtu.be/CH3rx8LhrQo @YouTubeさんから
そんな中、
先日なんと中国からやってきたB-BOY達とこの曲で盛り上がったのです。
中国よりはるばるご来店の彼らは、
Purple Soul - 龍胆紫というラップのミュージシャンとその一行で、
日本語も英語も通じない中、音楽を媒介としたコミュニケーションを楽しみました。
カーティスのトリッピンアウトをかけた瞬間は、
彼らとその仲間7人プラス私で「イェーィ!キャンプロー!」(←90年代に同曲をサンプリングしたグループ名)
と盛り上がった瞬間は国境も時間もない美しい空間でした。
後のニュースで本国ではラップミュージックは当局の規制があるというのを知りました。
弾圧に負けずガンバレ同志。

初めて中国語のラップを聴きましたがかっこいいのでご紹介しておきます。
Purple Soul - 龍胆紫
https://youtu.be/8Epfu0K-LNI @YouTubeさんから
また別の日には旧正月のホリデーで香港の建築家の方がふらっと訪れてくれたりと、
なかなか前では考えられなかった感じになってきております。
いよいよアジアのご近所さんとワン・ネーション・アンダー・ア・グルーヴ時代の到来ですね。
それに五反田は某大型ディスカウント量販店進出の噂があったり、
お店近辺の宿泊施設も大きなカートを押した旅行客の方も目立ってまいりました。
ブレードランナーの時代設定が2019年。
それに向かって着々とフューチャー感とコスモポリタン化が進みそうでワクワクです。
五反田じゃなくてGotandaというかんじですね。
| 固定リンク
「ありおり通信」カテゴリの記事
- 営業再開までもう少し(2021.09.27)
- ルーサー・ヴァンドロス(2019.07.01)
- 今年も『ラム』の人気が続きます!当店で人気のお酒(2019年 初夏版)(2019.06.28)
- ◆メディア掲載情報◆ 『ギター・マガジン 7月号』(2019.06.26)
- おかげさまで五反田移転2周年!(2019.03.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント