« いよいよアジアのご近所さんとワン・ネーション・アンダー・ア・グルーヴ時代! | トップページ | 新花見スポットはココで決まり! 五反田で花見をオススメする3つの理由とは? »

2018年3月14日 (水)

ブレイクの兆し!五反田に熱い注目が集まる5つの理由とは?

今日は実はブレイクしそうな、
ここ五反田の今をご紹介します。


五反田といえばJR山手線の駅の中では、
やや男臭いイメージを持たれる方が大多数(理由はあえて伏せます)

しかしその反面、周りは高級住宅地や新興のマンション群に囲まれていたり、
年々この地にオフィスを構える企業が増えていたりと、
パッと見ではいまいち印象が散漫な…


当店も約1年前に移転先を告げると「なぜ?五反田」「五反田だったんだ?」
「WHY?GOTANDA?」「GO TURN DOWN?」etc…届く届くなぜの嵐!

しかし実際1年たった今は心から「五反田に来てよかった」と思ってます。
ひいき目も当然あるのですがなにか街が拡大するような勢いを感じるのです。

感覚だけじゃなく実際五反田について最近色々な話題を目するようになりました。
そこで今回五反田が実はブレイクしそうという理由を、
5つあげその理由を解明しようと思います。

●五反田がブレイクしそうな理由①●
交通アクセスが…なかなかいいじゃないか。

いわずもがなのJR山手線駅。
まあ渋谷、新宿あたりはさほど遠くはないです。

東急池上線は始発終点のターミナル地点沿線にお住まいの方や、
途中大井町線乗り換えの方が乗り換え利用されております。

さらに地下鉄は浅草線が乗り入れてます。
こちらも戸越、中延方面の方の起点になってます。

バスアクセスも品川~川崎方面、目黒方面、恵比寿~渋谷方面などの起点です。

不動前や大崎駅も徒歩圏内とすると目黒線、三田線、埼京線、湘南新宿ラインも視野に入ってきます。

新幹線駅である品川へは2駅1本。羽田空港へもここから乗り換えられます。

さらに見逃せないのが東京から横浜方面に向かう国道2号と、
品川から分岐した当店の店前道路(ソニー通り、八つ山通り)の
二大幹線道路がクロスしているという点。

さすがに山手腺駅。
このようにアクセスは大変利便性に優れています。


●五反田がブレイクしそうな理由②●

「五反田で何が悪い」…いや全然いいっす。

旧ソニー村周辺に拠点をている大手企業のオフィスはもちろん、
スタートアップをこの地ではたす新興企業が増えているため昼間人口は年々増加の一方。

オフィス街として確実に拡大しており当店周辺も昼はランチ戦争の様相を呈してます。
参考にした日本経済新聞さんの20180206の記事はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26536390V00C18A2X11000/

渋谷や六本木に比べてオフィス賃料が3割安とのことで、
VRやゲーム、技術系のスタートアップ企業さんが多く集まっているそうです。

住環境的にも沿線家賃もやや安めで庶民的な住みやすい印象がありそうです。


●五反田がブレイクしそうな理由③●

そんな五反田の飲食店さんはとても個性的。

五反田駅から徒歩3分、西五反田の目黒川沿いにある「五反田ヒルズ」をご紹介。
ここは3フロアーに50店舗がひしめくもろ昭和のような飲食ビルです。

とにかく行ってみて驚くのは居酒屋、スナック、ロックバーなどなど個性的なお店の数々…

夜の街が好きな方ならここにはまる気持ちわかるのではないでしょうか?
結構メディアに取り上げられたりも…是非足を運んでみてください。
以下五反田の飲食店さんを独断と偏見でリストアップ。
まずは昼もやってる部門一気に。
【ラーメン】江戸前煮干中華そば きみはん
【ラーメン】支那そばはせべ
【うどん】赤とんぼ
【ハンバーガー】フランクリン・アベニュー
【肉ハンバーグ】ミート矢澤 (ミートヤザワ)
【四川料理】陳麻家 五反田店
【カレー】ホットスプーン (Hot Spoon)
【洋食】グリルエフ
【イタリアン】ピッツェリア・アリエッタ (ARIETTA)

夜の一件目部門!気になるところも含めて。

【日本酒居酒屋】酒場それがし
【日本酒居酒屋】坊乃
【もつやき】かね将
【もつやき】ばん
【もつやき】もつ焼き だるまちゃん
【居酒屋】大衆酒場 BEETLE 五反田
【居酒屋】立呑処 へそ 五反田店
【居酒屋】たぬき
【九州系居酒屋】日南
【ジビエ居酒屋】罠
【焼き鳥】鳥茂
当然まだまだまだ書ききれませんがホントに個性的です。

またまた別の機会にじっくりご紹介を。
あ!それから2軒目は五反田のソウルバー
BAR Ali-Ollie!!!!(バーアリオリ)をお忘れなく。 
150x150_square_63937536



●五反田がブレイクしそうな理由④●

駅周辺に再開発や新規おしゃれスポットが…
まず当店に向う側、東口には2020年春の完成予定で、
10階建ての商業施設と宿泊施設が駅直結で建設中。

現在はロータリーがあるだけでややのんびりとしたたたずまいですが、
結構印象は変わるのではないかなと思います。
(また未確認ですが東口には某大型ディスカウントストアが進出のうわさもあります)

そして反対側西口の池上線 五反田~大崎広小路駅の高架下、
約230メートルに約13店舗が連なる商業施設として、
3月13日より順次オープンするそうです。
現在先ほど紹介した「五反田ヒルズ」の川向に「五反田桜小路」が飲食横丁としてあるのですが、
そのさきにクラフトビールやドーナッツ屋さん八百屋さん、自転車屋さんコインランドリーなどなどが、「スタイリッシュ」に!オープンするそう。
楽しみですね~

●五反田がブレイクしそうな理由⑤●

じわじわベースですが、コンビニ、ファーストフードなどが駅直近で新規オープン。

飽和状態になりつつある上記2業種の新規出店が駅直近でじわじわと。

昼間人口や乗降客数が増加していることもあり、
受け皿として賃貸物件が整えばもっと出店の余白がありそうです。
話は前後しますがランチタイムの戦争状態から見るに、
夜の「飲み会」スポットとしての拡大機会はもっともっとあるのではないかと。

以上、

かつての男の街という印象を大きく変えつつある五反田。

まとめながらも拡大しつつある五反田周辺にお住まいやお勤めの方の受け皿として、
また遠方より足を運んでくださる方々に、五反田のバー、五反田のソウルバーとして、
微力ながら当店もさらに頑張っていこうと決意を新たにしたしだいです。
アナログレコードで聴くソウルミュージックと一緒においしい一杯を是非当店でどうぞ。
150x150_square_2630484

|

« いよいよアジアのご近所さんとワン・ネーション・アンダー・ア・グルーヴ時代! | トップページ | 新花見スポットはココで決まり! 五反田で花見をオススメする3つの理由とは? »

ありおり通信」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。