近頃五反田はなぜかニュースになる街…2019年の五反田雑感
当店Soul Music BAR Ali-Ollie!!!!は皆様のごひいきとご声援を頂戴し無事、
恵比寿→五反田の移転も3年目を迎えることができました✨
常連さん、ご新規さんを問わず移転のお話の中で必ずといってイイほど、ご質問いただくのが『何故、五反田に?』と『五反田とは目の付け所がいいね!』というご意見。
2つ目の目の付け所に関しては『へへっ!』と自慢したいところですが(笑)
コレが全くの偶然でございまして…立地選択理由に関しては別の機会に譲るとして、結果オーライでスタッフ一同『五反田いいね!』と意見一致しているところ。
最近、事件事故のニュースもやや多いここ五反田ですが、マイナス面に目をつむり、前向きな方面に目をやりGoogleで「五反田 ニュース」と検索してみると、
街としての変容が話題に上がる機会が激増しているようすですね。
体感的にも海外からの観光・ビジネス時のご来店や、移転時にはあまり見られなかった若いビジネスパーソンのご利用が日に日に増加している感があります。
かつての大手メーカーの城下町&工場群、それに付随する歓楽街といったイメージが急激に変貌していることを実感します。
リンク先の記事↓の言葉がまさに最近の当地の肌感覚を表しております。
●Business Journal(2019.06.06)
https://biz-journal.jp/2019/06/post_28229.html
“品川区の五反田駅周辺は、5〜6年前からITベンチャーが集積する地として、業界では話題になっていた。五反田駅界隈といえば、何よりも風俗街のイメージが強い。いまだ、そうした色眼鏡で見られることもあるが、それも一昔前の話になった。今では、すっかりIT先進地になっているのだ。” (本文抜粋)
また五反田バレーなる言葉と共にIT関連企業の集積地化を、自治体と企業側で推進していることもよく話題になります。
●品川経済新聞(2019.06.06)
https://shinagawa.keizai.biz/headline/3320/
●日テレNEWS24(2019.05.22)
http://www.news24.jp/articles/2019/05/22/06439654.html
…と街自体が新しいものと今まであったものが混在し、多様化していくのであれば、ここに集まる人たち皆様が、“おいしいお酒と音楽で素敵にすごしたい”と思ったときに、真っ先に思い浮かべていただけるお店になれるように、日々努力だなぁ…と感じた次第。
皆様これからもどうかよろしくお願い申し上げます。
最後に↓この記事面白かったので町の歴史等にご興味がある方はぜひ。
●AERA dot.(2019.06.08)
https://dot.asahi.com/aera/photoarticle/2019060700083.html?page=1
ソフトは変わってもハード(街の景色)は50年前と一緒!
最近のコメント